« ブロンズ色の葉 | トップページ | 穴のあいたバケツ »
コーネリア
。
ぬくぬくだにゃん
2013年1月21日 (月) コーネリア | 固定リンク Tweet
こんばんは~
亜麻さんもまだ咲かせてるのね。 私も付いてる蕾はそのまま咲かせてる。 コーネリアは春とは違う濃い色で咲いてるよね。(^_^)
にゃん君 ぬくぬくで気持ち良いから眠くなっちゃうんじゃない?(^_^)
投稿: のんたん | 2013年1月21日 (月) 21時57分
のんたんさん こんばんは。 コーネリアは冬でもほんとによく 蕾をつけるわよね。 この赤い色の可愛い蕾が大好きだから ついつい切らずにおいちゃうの。 株のためには良くないのでしょうけど。 この後爆睡しちゃったよ~
投稿: 亜麻 | 2013年1月21日 (月) 22時42分
こんばんは~~ 大寒に入り寒さもピークになりましたね 後しばらくの辛抱です~~ コーネリア、まだまだ元気そうに咲いて 居ますね、寒さには強いみたいですね~~ 家も表庭から、南の裏庭に植え替えました 春のコーネリアが楽しみです やっと表庭の選定や施肥が終わり裏庭を 何とかしなくては~~と思いますが寒くて いじけています~~
にゃんちゃんみたいにホカホカの中に 居たいですね~~でも目線はカメラを しっかり見てますね、なれたもんですね!!
投稿: 吾亦紅 | 2013年1月21日 (月) 22時42分
こんなに寒いのに・・・すごーい うちの庭のコも、早く蕾がつくとうれしいな
にゃんちゃん、ぬくぬく いいね うちのたちも、暖かい場所を取り合ってるよ
投稿: marumi | 2013年1月21日 (月) 23時09分
吾亦紅さん おはようございます。 ほんとに寒いですね。 でも、もう少ししたらきっと 春の足音が聞こえてくることでしょうネ。 コーネリアはほんとに寒さに強いみたいで ありがたいです♪ 吾亦紅さんは、表庭の薔薇の選定や 施肥をもう済まされたのですね。 私は全然進んでいなくて、お恥ずかしいです^^; やらなきゃ~と思い、庭に出てもあまりの寒さに すぐ退散しています。 にゃんは一日中暖かい部屋の中でゴロゴロしていて 宿題も仕事もなくて羨ましいです^^
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 08時59分
marumiさん うちのはもう古株で木のようになってるから 体力があるのかもしれない。 少し休んでくれればいいのに・・って思う位なの。 marumiさんちの子も、もう少し暖かくなったら、 置き肥をするか、一週間に一回位液肥をやるかしたら きっと蕾をつけてくれる筈よ~ 誰が一番強いんだろうかにゃ~?
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 09時12分
ぎゅっと濃縮されたような、濃い色の蕾が素敵ですね~ うちのコーネリアもこれからいっぱい咲くといいな にゃん太くん、ふわふわ毛布の中で気持ち良さそうですね。 ちらっと見ている目が好きです♪
投稿: イルカねこ | 2013年1月22日 (火) 09時34分
イルカねこさん コーネリアはほんとに蕾も可愛くて 特に冬場は真っ赤な苺みたいな色になるので 大好きです。 開かなくても許せちゃいます^^ イルカねこさんのコーネリア、今年は楽しみですね って人間みたいな表情をしますよね。 この目はなかなかイカスな~と私も親ばかで 思いました^^
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 17時07分
こんにちは~
うちのダーリンも褒めません。 「どう」って聞くと、 「美味しいよ」って言うけど、 心がこもっていないの。 息子は食卓についたらすぐに 「うまそう」 と言って食べたらすぐに 「うまい!」 と言います。 褒め上手で美味しい物を食べさせたいという気持にしてくれます。 世の旦那様はどうしてそうできないのでしょうね?(>_<)
投稿: のんたん | 2013年1月22日 (火) 17時14分
亜麻さんのところのコーネリアは、 さすが根性ありますね。1月なのにぃ。。。 とても太くて立派な株でしたね。 うちは、やっとこさ、全て葉をむしって剪定しました。 ピエールさんの誘引も。 植え替えはせず。。。 うちの薔薇は、春はどうなることやら、、ですが、 亜麻さんのお庭の薔薇を楽しみにしています。 わくわく
みこちゃん、かわいいですね。 ご実家のお庭がすごい面積な気がするのですが、 じぬしさん?? 南天、難を転ずる、って、縁起いいですね。 亜麻さんのおせちは、きっと素敵だわ、拝見したいわ~。
投稿: どらみ | 2013年1月22日 (火) 20時54分
のんたんさん こんばんは☆ まあ、おたくのダーリンさんも褒めないのネ^^; 褒め上手な人と結婚してたら、私達の料理の腕も もっとあがっていたでしょうに・・・ 息子さん、可愛いわね~ ほんとに褒め上手ね^^ こんなに喜んでくれるんなら、頑張って 色々なものを作って食べさせてあげようという気になるわね。
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 22時32分
どらみさん 出稼ぎで疲れていませんか~? 遊びに来てくださって嬉しいわ~♪ コーネリア、地際の茎がの前足位の太さになっているんですよ。 なかなか休んでくれません。 蕾が色づくともう切れなくて、咲かせちゃってます^^; これじゃ、春になるまでに体力を消耗しちゃいますよね。 私のとこピエールさんはないから、どらみさんのを 楽しみにしていますね みこを見ると、もいいな~なんて思います。 実家は、農家なので田畑山林は沢山あるんですが 両親が歳をとってきたので、管理が大変みたいです。 出戻ったら、空いてる畑に薔薇を沢山植えられるんだけど~
南天、田舎では縁起物ということでどこのおうちも 植えているようですね おせちをブログに載せたいんだけど、まだまだ修行が足らなくて~ 何年先になることやら~
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 22時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは~
亜麻さんもまだ咲かせてるのね。
私も付いてる蕾はそのまま咲かせてる。
コーネリアは春とは違う濃い色で咲いてるよね。(^_^)
にゃん君
ぬくぬくで気持ち良いから眠くなっちゃうんじゃない?(^_^)
投稿: のんたん | 2013年1月21日 (月) 21時57分
こんばんは。
コーネリアは冬でもほんとによく
蕾をつけるわよね。
この赤い色の可愛い蕾が大好きだから
ついつい切らずにおいちゃうの。
株のためには良くないのでしょうけど。
投稿: 亜麻 | 2013年1月21日 (月) 22時42分
こんばんは~~
大寒に入り寒さもピークになりましたね
後しばらくの辛抱です~~
コーネリア、まだまだ元気そうに咲いて
居ますね、寒さには強いみたいですね~~
家も表庭から、南の裏庭に植え替えました
春のコーネリアが楽しみです
やっと表庭の選定や施肥が終わり裏庭を
何とかしなくては~~と思いますが寒くて
いじけています~~
にゃんちゃんみたいにホカホカの中に
居たいですね~~でも目線はカメラを
しっかり見てますね、なれたもんですね!!
投稿: 吾亦紅 | 2013年1月21日 (月) 22時42分
こんなに寒いのに・・・すごーい

うちの庭のコも、早く蕾がつくとうれしいな
にゃんちゃん、ぬくぬく いいね
たちも、暖かい場所を取り合ってるよ
うちの
投稿: marumi | 2013年1月21日 (月) 23時09分
おはようございます。
ほんとに寒いですね。
でも、もう少ししたらきっと
春の足音が聞こえてくることでしょうネ。
コーネリアはほんとに寒さに強いみたいで
ありがたいです♪
吾亦紅さんは、表庭の薔薇の選定や
施肥をもう済まされたのですね。
私は全然進んでいなくて、お恥ずかしいです^^;
やらなきゃ~と思い、庭に出てもあまりの寒さに
すぐ退散しています。
にゃんは一日中暖かい部屋の中でゴロゴロしていて
宿題も仕事もなくて羨ましいです^^
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 08時59分
うちのはもう古株で木のようになってるから
体力があるのかもしれない。
少し休んでくれればいいのに・・って思う位なの。
marumiさんちの子も、もう少し暖かくなったら、
置き肥をするか、一週間に一回位液肥をやるかしたら
きっと蕾をつけてくれる筈よ~
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 09時12分
ぎゅっと濃縮されたような、濃い色の蕾が素敵ですね~

うちのコーネリアもこれからいっぱい咲くといいな
にゃん太くん、ふわふわ毛布の中で気持ち良さそうですね。
ちらっと見ている目が好きです♪
投稿: イルカねこ | 2013年1月22日 (火) 09時34分
コーネリアはほんとに蕾も可愛くて
特に冬場は真っ赤な苺みたいな色になるので
大好きです。
開かなくても許せちゃいます^^
イルカねこさんのコーネリア、今年は楽しみですね
この目はなかなかイカスな~と私も親ばかで
思いました^^
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 17時07分
こんにちは~
うちのダーリンも褒めません。
「どう」って聞くと、
「美味しいよ」って言うけど、
心がこもっていないの。
息子は食卓についたらすぐに
「うまそう」
と言って食べたらすぐに
「うまい!」
と言います。
褒め上手で美味しい物を食べさせたいという気持にしてくれます。
世の旦那様はどうしてそうできないのでしょうね?(>_<)
投稿: のんたん | 2013年1月22日 (火) 17時14分
亜麻さんのところのコーネリアは、
さすが根性ありますね。1月なのにぃ。。。
とても太くて立派な株でしたね。
うちは、やっとこさ、全て葉をむしって剪定しました。
ピエールさんの誘引も。
植え替えはせず。。。
うちの薔薇は、春はどうなることやら、、ですが、
亜麻さんのお庭の薔薇を楽しみにしています。
わくわく
みこちゃん、かわいいですね。
ご実家のお庭がすごい面積な気がするのですが、
じぬしさん??
南天、難を転ずる、って、縁起いいですね。
亜麻さんのおせちは、きっと素敵だわ、拝見したいわ~。
投稿: どらみ | 2013年1月22日 (火) 20時54分
こんばんは☆
まあ、おたくのダーリンさんも褒めないのネ^^;
褒め上手な人と結婚してたら、私達の料理の腕も
もっとあがっていたでしょうに・・・
息子さん、可愛いわね~
ほんとに褒め上手ね^^
こんなに喜んでくれるんなら、頑張って
色々なものを作って食べさせてあげようという気になるわね。
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 22時32分
出稼ぎで疲れていませんか~?
遊びに来てくださって嬉しいわ~♪
コーネリア、地際の茎が
なかなか休んでくれません。
蕾が色づくともう切れなくて、咲かせちゃってます^^;
これじゃ、春になるまでに体力を消耗しちゃいますよね。
私のとこピエールさんはないから、どらみさんのを
楽しみにしていますね
みこを見ると、
実家は、農家なので田畑山林は沢山あるんですが
両親が歳をとってきたので、管理が大変みたいです。
出戻ったら、空いてる畑に薔薇を沢山植えられるんだけど~
南天、田舎では縁起物ということでどこのおうちも


植えているようですね
おせちをブログに載せたいんだけど、まだまだ修行が足らなくて~
何年先になることやら~
投稿: 亜麻 | 2013年1月22日 (火) 22時57分